ホリエモンの愛称で知られる日本の実業家の堀江貴文さん(wikipediaはこちら)を皆さんはご存知でしょうか?
元・株式会社ライブドアの代表取締役CEO。2006年の商品取引法違反での逮捕も記憶にあると思います。現在は民間でのロケット開発や、堀江貴文さんが設立された「ゼロ高」などさまざまな活躍をされているのを私は「NewsPicks」の動画で拝見しておりました。
今回の堀江貴文さんの「堀江貴文全国講演会全国ツアー」も、このNewsPicksの動画で話されているのを見ていて知ってはいたのですが、私の生徒さんが「堀江貴文講演会全国ツアーファイナルの三重県の講演会に参加する」と聞き私も参加を決めました。

目次
堀江貴文さんに会ってみた感想
堀江貴文講演会に参加して良かったです。
三重県桑名での講演会は堀江貴文全国ツアーファイナルでテーマは「今を生きろ!」でした。
講演会の内容は個人的にはもう少しエキサイティングでも良かったなって感じたので、堀江貴文さんの個性は対話相手がいて出るものだと思いました。
堀江貴文さんのトークは約1時間。今を生きるために大切なキーワードはしっかり入っていたなと感じました。
講演会で私がキャッチした4point!
- ミスマッチな働き方
- 幼少期からの自分とコンプレックス
- 周りの目を気にするな
- 置いていかれないように情報を取れ
堀江貴文さんに直接会った印象は、テレビや動画で拝見したまま。黒のTシャツに、黒のパンツ、アディダスのスニーカー姿。かなりラフな装いでした。
会場に20代から60代くらいまでの男女が約300名。男女比は半分位に感じました。25歳以下は無料で参加できること、司会を勤めていたおふたりもサロンメンバーであることから、未来の日本で活躍する若者の育成に力を入れられていることに、とても共感しました。
未来の日本の発展を見据えて「今できることにすぐ動け」という言葉は、堀江節ではない意図的な言葉なのだと私は理解しました。
堀江貴文さんのような人に20代前半で出会っていたらどうだっただろうか?と、参加している若い者たちを見て、自分と息子のことを考えました。
受け取る言葉、関わる人、身を置く環境。自分が選ぶたったひとつの選択で生きる未来はどれだけでも変わる。

旦那さんから聞かれた「ホリエモンに会いたいの?」について
三重県の会場まで旦那さんに送ってもらったのですが、「なんで、ホリエモンに会いたいの?」っていう旦那さんの言葉から、女性の起業と旦那さんの理解についてその時の私の感情を書いてみます。
「会ってどうするの?」「話を聞いて自分の日常に活かせることってあるの?」って聞かれてたのはとても印象的でした。
堀江貴文さんといえば、人のことを気にせず、歯に衣着せぬ物言いをする印象が強い方も多いのではないでしょうか?
旦那さんもきっとそんな人の話を聞いて嫁はいったいどうなろうとしているのかと心配したようです。
私が堀江貴文さんに会って、何を得ようとしているのか、その理由を詳しく話すと理解してくれましたが、家庭をもつ妻でありママであり起業家として働くなかで、もっと密な情報交換、想いの共有しないと家族の不安に繋がるなと感じました。
私が堀江貴文さんに会いにいった理由
旦那さんにも伝えましたが
私が堀江貴文さんに会いに行こうと思った理由は3つあります。みなさんにも詳しくお話ししたいと思います。
堀江貴文さんに会いにいった理由1
1.共感
堀江貴文さんの言葉が自分の想いと同じだったから
私は「自分で生きる=MYBRAND」をテーマに、働くママのための「私らしい働き方」と40歳からの「後悔しない生き方」を伝えています。
私がいつもみなさんに伝えている言葉と、堀江貴文さん言葉が共通するところがあったことで、「伝えたいことは同じなのかな?」と本を手に取り、動画などを見るようになりました。今回の講演会のテーマ「今を生きろ!」というタイトルと、堀江貴文講演会全国ツアーのファイナルだったこともあり、なかなかないチャンスに会いにいってみようと思いました。
とても素敵な方ですが、まだ私が知っている堀江貴文さんは一部でその中での共感です。
堀江貴文さんに会いにいった理由2
2. 興味
単純にリアルで会ってみたいという素直な理由
メディアと実勢に会うのでは違うこともありますよね!単純に堀江貴文講演会でご本人にリアルで会ってみたいという素直な理由。
講演会ということでしたので、お話される様子を伺って「どんな思考で行動して成功しているのか」を感じてみたいと思いました。また、どんな人が参加されるのかも興味がありました。
また、堀江貴文さんがいつも口元に手を当てる仕草が気になっていて、その心理的な部分を直接見て観察してみたい。
人のもつ非認知行動と、現実での行動は、幼少期からの出来事や家庭環境に紐付けます。堀江貴文さんの本質を心理から読み解いてみたい個人的な興味もありました。
堀江貴文さんに会いにいった理由3
3. 情報収集
自分の活動に活かせる情報を得るため
私は女性向けにサービスを展開していますが、伝えたいと思っている内容や、理想の未来像が同じなら
私に足りないモノや、考え方、やり方、行動、発言全て活かせる情報があれば、堀江貴文さんから学び手にしたいと思い参加しました。
女性の目線だけでなく、男性の目線、経済やマーケットをよく知る堀江貴文さんの脳内を様々な角度から観察して情報を集めたいと思いました。
こんな私に何ができるかは分からないけれど、選択肢を増やすために情報を増やすようにいつも心がけています。講演会参加なら私にでもできますからね!
堀江貴文さんの講演会に参加してみて分かったこと!
今回、堀江貴文講演会全国ツアーファイナルの桑名講演に参加して分かったのは、
堀江貴文さんの圧倒的な行動には明確な大きな目標があり、目標達成のための生きた情報を探り、選び手にしながら、目に見える成果になるための行動や発言されているとよく分かりました。
成果につながる行動のために考えるのはほんの少し。それは、行動を妨げる「周りの目を気にする」というものが排除されているからだとも分かりました!
そしてそれは「多動力」と皆に呼ばれるもののほんの一部。

後悔しない生き方働き方を叶えるために貴女が「今」できるのは
貴女は今、心から楽しく生きていると言うことはできますか?貴女は「今」を大切に生きていますか?
最高な生き方は、最高を決めた瞬間から始まります。
人生は一度きり。その人生を最高に生きるために、まずは「貴女の最高な生き方」を無条件に決めてみてほしいと思います。
貴女の最高の生き方ワーク
- 貴女の理想の人生を書き出してみましょう(無条件にこうなったら最高な未来を書いてみてね!)
- その未来で貴女が、一緒にいたい人、身を置きたい場所を書いてみましょう
- 後悔しない選択をするために大切にしたいことを書き出しましょう
- 迷ったときは「私はどうしたいの?」と心の声を聞いて書き出してみましょう
- 今を満たすために手にしたいものを書いてみましょう
- 上手く言っていないことを書き出して手放してみましょう
- 「今」できること、やってみたいことを書いてみましょう
- 行動できた自分を褒めてあげましょう
「今」を生きることは「楽しかった」と言える「今」の積み重ねです。まずは、こうなったら最高という未来を思い描き、自分が身を置く環境や関わる人を決めて、「後悔しない選択は何か」と最高を選び続ける意識に変えることで、未来は少しずつ変化していきます。迷ったときは「私はどうしたいの?」と心の声を聞く、自分の本音を聞いてあげる。疲れたら頑張った自分を褒めて満たしてあげながら一歩ずつ進んでみてくださいね。
